運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

質につきまして、入国一年後までの合格が義務付けられる技能実習評価試験において、日本語実技試験学科試験を実施し、基本的な介護技能を担保するとともに、受入れ施設の下に日本語学習を行うということを条件として求めるといったことを通じまして、質をしっかり確保してまいりたいと、このように考えてございます。

八神敦雄

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

技能実習で来られた方、入国一年後までの合格が義務付けられる技能実習評価試験におきまして日本語実技試験学科試験を実施し、基本的な介護技能を担保するとともに、受入れ施設の下に日本語学習を行うということを条件として求めるといったことで、技能実習の方々の二年目、三年目認めると、こういう条件を付けているということでございます。

八神敦雄

2016-11-17 第192回国会 参議院 法務委員会 第8号

1 政府及び技能実習評価試験整備に関する専門家会議は、単純作業ではないこと、技能実習生送出国のニーズに合致すること、一定水準以上の技能等を修得したことを公的に評価できることという現行の第二号技能実習移行対象職種の考え方を踏まえて判断すること。   2 政府は、意見公募手続など国民に広く意見を募った上で第二号技能実習に移行することができる職種の追加又は削減を実施すること。   

真山勇一

2016-11-17 第192回国会 参議院 法務委員会 第8号

対象職種拡大については、現在、技能実習制度推進事業等運営基本方針におきまして、厚生労働省職業能力開発局長有識者により構成する技能実習評価試験整備に関する専門家会議を開催し、同会議におきまして、評価基準評価方法試験実施体制等確認の上、認定し、当該評価制度に係る職種作業を公表するものとするというふうにされています。  

糸数慶子

2016-11-10 第192回国会 参議院 法務委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

優良な監理団体及び実習実施者要件としての技能評価試験でございますけれども、法案におきましては、先生御指摘ありましたように、各号の技能実習を修了するまでに技能検定又は技能実習評価試験受検が義務付けられていること、第二号又は第三号の技能実習に進むための要件として前段階における試験合格が求められていること、さらに、優良の基準とされる合格率については、法務省・厚生労働省合同有識者懇談会報告書におきまして

宮野甚一

2016-11-01 第192回国会 参議院 法務委員会 第4号

現行法では、技能実習は一号が一年間、二号が二年間、合計三年間ということで行われておりまして、技能実習一号から二号に移行する場合には、技能検定基礎二級の合格又はこれに相当する技能実習評価試験合格要件とされておりますので、事実上、二号に移行する場合にはその受検が義務付けられており、そこで技能修得状況確認されております。  

井上宏

2016-04-26 第190回国会 衆議院 法務委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

対象職種拡大についてですけれども、現在、技能実習制度推進事業等運営基本方針において、これは、厚生労働省職業能力開発局長が、有識者で構成されている技能実習評価試験整備に関する専門家会議を開催して、その会議の中で、評価基準評価方法試験実施体制などを確認の上、認定をし、当該評価制度に係る職種作業を公表するものとするというふうにされております。  

郡和子

2016-04-26 第190回国会 衆議院 法務委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

次に、技能実習生についてでありますけれども、技能実習三号に進むことができる技能実習生要件につきましては、法案の中で、技能実習二号の技能実習計画に記載した目標を達成していることが求められておりまして、これを受けて、主務省令の中で、技能実習二号の技能実習計画においては、技能検定三級またはこれに相当する技能実習評価試験実技試験合格目標に掲げなければならない旨を定める予定であります。  

岩城光英

  • 1